料理研究家の阪下千恵です。 4月26日(木)~28日(土)まで、「2018年日本ホビーショー」のモンテール様ブースにてワークショップに出演させていただくことになりました。 人形・羊毛フェルト作家のはっとりみどり先生と一緒に、かわいいキャラスイーツをモンテールさんのお菓子でつくっちゃおう!という楽しいイベントです。 キャラスイーツはキャラクターのプロであるはっとりみどり先生が直接教えてくれるというな […]…
料理研究家の阪下千恵です。 家で作るお菓子は、あまり凝ったものではなく焼き菓子が中心です。 この、ヨーグルトとブルーベリーのケーキも、ぐるぐるっと混ぜて、バットに流してざっくり焼くだけ。 ヨーグルトのおかげか、ちょっともっちりしっとりなってなかなかのおいしさです^^。 計量も、量りにボウルを載せて、混ぜながらどんどん足していくので、本当に簡単。 家用なので、お菓子作りに必須な「粉ふるい」もしません […]…
料理研究家の阪下千恵です。 東京は既に桜も散ってしまいましたが、これから外でのご飯も楽しい季節になりますよね。 写真は我が家のお花見弁当。 今年も散り始める前のぎりぎりに、桜並木がきれいな河原にお弁当を持って家族で行ってきました。 お弁当は、写真のものすべてで、お米をとぐところから仕込みなしで朝から作り始めてだいたい1時間40分くらい。 朝起きてからゆっくり作りました。 作り慣れているものに、ちょ […]…
料理研究家の阪下千恵です。 週末のごはん、皆様どうしてますか? 週末は、土日あると3食×2日で6食分。 それを全てちゃんと作っていると、作るほうも、食べるほうも、片付けるのもなんとなく息切れしてしまいます。 我が家では、何となくのスタイルとして、お休みの日の1日に1食は食材とか、品数とか、メニューとか、何かちょっとだけ豪華で家族が満足できるものを作ります。 そして、残りの食事は簡単に作ったり、テイ […]…
料理研究家の阪下千恵です。 今日で娘たちも春休み終了! 春休み最後のお昼ごはんは、近所のパン屋さんで買ってきた焼きたてパンで作った作りたてサンドイッチです♪ 1時間前に焼きあがったパンを、ぎりぎり切れるまで冷めたタイミングでパン屋さんで8枚切りにスライスしてもらって、具は卵とハムをはさんだだけ。 スープはキャンベルのクラムチャウダー缶に、牛乳、ブロッコリー、ウィンナーを足して簡単にボリュームアップ […]…
2018年2月8日に、NHKあさイチ「解決ごはん」コーナーに出演いたしました。 テーマは、「バレンタインの友チョコレシピ!!」。 みなさま、楽しいバレンタイン&友チョコ交換はできましたか^^? 我が家の娘たちの友チョコの一つは、こちらの写真のクッキーです♪ 素朴な見た目。。ですが、味は抜群においしいんですよ~~~~。 カリカリとしていて、ちょっと想像と違うお味です。 あさイチでは、ココア […]…
2018年のバレンタイン、友チョコの一つは、毎度例年おなじみですが、モールド型で作ったチョコレート! これ、簡単な割にはおいしくって、毎年好評なんですよ^^ 周りはコーティングチョコを薄く流し込み、中には生チョコと同じガナッシュを流し込んで固めてます。 型も手持ちはいろいろあるんですが、型離れがつるんときれいにできるこの「バラ」「恐竜」「星&ハート&シェル」が気に入っております […]…
明日は節分ですね。 春の音ずれはまだまだ先で寒さ真っただ中ですが、やっぱりこのタイミングで季節が変わってくる気がします。 気持ちも春に向かって動き出しているのでしょうか^^。 さて、節分と言えば「恵方巻」が定着してきましたね~。 云われ云々はおいておいて、イベントとして楽しいのが何よりだと思います。 そして、この日は夕食の献立を考えなくってもいいのが嬉しい、という方も多いのではないでしょうか? 献 […]…
GW中日ですが、気分はすっかりGWです^^。 子供たち&夫は出勤ですが、仕事はしつつも、この時期相手先の会社がお休みのことが多いので、わりとマイペースにお家作業なので、私だけGW気分というわけです(笑) とはいっても、明日は打ち合わせでお出かけなんですけども。。 さてさて、昨日は我が家「餃子」を包んで、あたかも普段の夕食をエンターテイメント「風」に気分だけ味わいました。 後半の練習も、あと1回くら […]…
GW、いよいよ始まりましたね~~~~。 とはいえ、子供たちは明日学校、夫も会社だし、実は普通の週末と変わらないんですが、なんとなく連休気分でおります^^。 今年は、私も仕事もしたいし、3月にプチ旅行したばかりなので、静かに近場ですごすことに。 連休らしいことをなかなかできなくて、子供たちも飽きてしまうかな。。。ということで、自分の手抜きかねて、夕食は家族で餃子を作ることに。 私が種を作って、夫と子 […]…