こんばんは。
料理研究家の阪下千恵です。
娘のダイエットの協力のため、ゆるく糖質オフメニュー続けております
作り置きにもおすすめの、「ロールキャベツ」!
今日は更にカロリーも控えて、お肉の半量以上をお豆腐に置き換えております。
パン粉など糖質を使わずにもふんわり~。
味にそん色なしなんですよ~
キャベツをまきまき。
煮る前の様子。
並んでいると気分がいい
トマトソース味にするとこんな感じ^^。
コンソメ味、クリーム味、なんでもおいしいです
今日は我が家の娘のこととちょこっと。
あ、娘といっても、中一長女のことです
そもそも、なぜダイエットしているか?
体型は「太め」ではありません。
どちらかというと、標準よりスマート。
バレエ(踊るほう)をやっているので、割とひきしまっております!
(私から見ると、若いっていいな~~~、って感じ)
ですが、本人は目標があってダイエット=引き締め、を頑張ってます
きちんと食べつつ、運動もして、でも食事もコントロール、、。
スマホのダイエットアプリなんかを活用して、一日の栄養バランスなんかもチェックしているのがいまどき~。
まあ、そんな感じです
主食も適度にちゃんと食べて、体調とおなかのすき具合でコントロール~。
よく、「子供のダイエット」、というと、相当太っていない限り、眉をひそめる方も多いですよね
でも、よく考えてみてください!
自分が子供の頃、中高生の頃、「数字上の標準体形という名のチョイデブ見た目」。。。
ダイエットしたよね~~~
私はもちろん、「数字標準、見た目チョイデブ」のくちでしたので、気持ちがすごくわかる。
そして、着たいお洋服もきれない、とか、見た目のコンプレックスで、嫌な思いをすることも多々ありました。。
子どもって、「ダイエットはダメ、ちゃんと食べなさい!」となると、こっそり自己流で、大人に隠れてダイエットする可能性が高いと思います。
なので、親元から離れた途端、過激なダイエットで拒食症気味(予備軍)になる同級生も結構いたような気がします。。
私ももちろんその一人。
若かりし頃、ダイエットしたけど、一時気持ちのバランスを崩してしまった時期がありました。。
自己流の知識と、自分のための料理だけだと、やっぱり厳しいな~、と、今なら思います。
そんなこともあるので、娘には、「スリムになりたい」気持ちは受け止めつつ、精一杯協力して、でも、ちゃんと体を維持する食事をキープしてあげるとが大切なのだと思ってます。
「食育」って言ってしまうと、幅広すぎるけれど、
今後、自分がどんな食生活をするか、どうしたら自分の気持ちと体がベストな状態に保てるか。それを知る基礎を作ってあげることが何より大切だと思っていますよ~
そんなわけで、今日のロールキャベツも割とダイエット向け。
カロリーは計算していないけれど、多分控えめなはず。。
レシピをどうぞ^^。
【お豆腐たっぷりロールキャベツ】
8個分
・キャベツの葉 8枚
・ベーコン 2枚
・豚ひき肉 320g
・木綿豆腐 1丁(400g) *しっかり水切りしておく
・玉ねぎ 1/3個
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・爪楊枝 8本
・A 水 2カップ
・A トマト水煮缶 2カップ
・A コンソメ 2個
・A 塩、こしょう 各少々
・A 砂糖 小さじ1~2 *なくてもOK
①キャベツの葉はしんなりするまで、2~3分ゆでて冷ます。芯は薄く削り取る。
②玉ねぎはみじん切りにし、ひき肉、豆腐、塩、コショウと良く練り混ぜ、8等分に丸める。
③1で2を包み、爪楊枝でとめる。
④3を鍋に並べ、Aを加えて一度沸騰させ、蓋をして弱火で約50分コトコト煮る。途中上下を裏返す。
*鍋の大きさと、水の蒸発具合によって、Aの量は調節してください!
*粉チーズをかけると更においしいですよ~~~。
★お料理教室 5月、6月、現在募集中です♪
阪下千恵のお料理教室 サウザンドキッチン(詳細はこちらから)
*予約は「クックパッド料理教室」内の予約システムになります。
(1回6800円/東京 大田区久が原)
★お仕事のご依頼は↓からお願いします^^
レシピ作成、企業販促レシピ開発、雑誌、テレビ、ラジオなど。
食に関すること、ご相談ください♪
No Comments