料理研究家の阪下千恵です。
写真は野菜とチキンのオーブン焼き。
先日お友達が遊びに来た時のランチです。
ミネストローネ。具だくさんにしてボリュームアップ。
出来上がりはこんな感じ。天板ごと出しちゃいます。
ソースは白ワイン醤油ソース。
カッティングボードの上にパンを出して、お好みで切り分けるスタイル。
上は胡麻パン。下はにんじんパン。どちらもおいしい~~!!
子どもも一緒の気楽なランチなので、私はオーブン焼きとミネストローネだけ作って、お友達が焼きたてのパンをたくさん買ってきてくれしました^^。
デザートは買っておいたアイス。
特に手をかけず出すだけです。
オーブン焼きは、材料を切って並べておいて、時間を逆算してお昼ごはんの時間に合わせてオーブンに入れておけば焼きたてが食べられます!
ミネストローネスープも、作っておけば温めるだけ。
お客様が来るタイミングに合わせて、、、とか、間に合わない!と、気合を入れなくても自分も一緒に楽しめるメニューなのです。
以前は、「お客様が来る」とか、「持ち寄り」というと、何となく気合を入れて、いつもよりちょっと頑張って・・・とか思っていたのですが、最近では、「お互い気兼ねがないもの」が一番楽しめると思うようになりました^^。
お互いやり過ぎない、気持ちよく食べて飲んでお互い様の範囲、とでも言うのでしょうか?
今回は、あらかじめ、「これとこれを用意しておくね~」とお伝えして、パンを買ってきてもらいました。
お友達のさすがのセンスで、お料理に合う焼きたてのハード系のパンや、食事系のパンをたくさん買ってきてくれて、それだけでかなり豪華になってテンション上がるランチになりました。
迎える側がやりすぎてしまわず、「お互いちょうど良い」。これって「次回」また一緒にご飯を食べたくなるためにも必須なんだと思います。
人って、「やってもらってばかり」だと、なんとなく居心地が悪いというか、重いというか、「次」に続かないですよね。
料理が好きだったり、人を呼ぶのが好きだったりすると、ついついあれこれ全部自分でやりたくなってしまうのですが、人を巻き込んで一緒にお互い作り上げることが大切です。
もっともっと気軽にお友達同士で家ご飯が楽しめたらいいな~、って思ってます。
「焼きたてパン」を買ってきて、スープとかメイン、デザートを添えるランチ、おすすめです!
ぜひお試しくださいね。
====================
★お料理教室 5月、現在募集中です♪
阪下千恵のお料理教室 サウザンドキッチン(詳細はこちらから)
====================
★お仕事のご依頼は↓からお願いします^^
レシピ作成、企業販促レシピ開発、雑誌、テレビ、ラジオなど。
食に関すること、ご相談ください♪
No Comments